PC関連のいろんなことを記録しておく              MEMO
No. その他いろいろ
マイクロソフトアカウントの変更
譲渡されたPCを起動時のアカウントとユーザー直下のフォルダー名を変更。
廃棄寸前の旧型ノートVISTA機を復活させた
PCスペック dynabook AX/53h 2009春モデル
  Windows VISTA HomePremium 32bit  CPU インテル Celeron プロセッサー 575  メモリー1GB×2
処置 Windows7をクリーンインストールしてWindows10へVerUP
  HDDからSSD256GB切替、 メモリーを2GB×2に入れ替え、 32Bitから64Bit化(予め切り替え可能なことをチェック済)
結果 普通に使用可能となる。(一応復活)
  書き込みのあるニコニコ動画を再生させるとカクカク感が残る。
  やはり弱いCPUをカバーできるまでには至らず。(当然かな)→CPUの交換は可能か?
  効果が大きいのはSSDとメモリー増設、64Bit化は動画再生のカクカク感等に差異認められない?。
HTML table 自動連番割付

この表(table)は新規作成分を上に積み上げる方法としているが、積み上げた後のナンバーリングをすべての行について修正を加えなければならないことになる。これを自動的にナンバーリングが出来るようにCSSで設定した。
コピペ参考WebページCSSで、表(テーブル)のセル内に自動で連番を振る方法 [ホームページ作成] All About

PDF変換の方法
WordとExcel 保存と送信 PDF/XPSドキュメント作成 TEXTリンク有効、TEXT選択可能
印刷 CubePDFなどの仮想プリンター TEXTリンク無効、TEXT選択可能
Webページ(GoogleCrome) 印刷 PDFに保存 TEXTリンク有効、TEXT選択可能
印刷 CubePDFなどの仮想プリンター TEXTリンク無効、TEXT選択可能
拡張機能 FireShot TEXTリンク有効、TEXT選択不可(画像のPDF)
拡張機能 Awesome Screenshot TEXTリンク無効、TEXT選択不可(画像のPDF)
古いPC処分(4S)

㈱アールキューブへ電話をして自宅まで引き取りに来て頂いた。
  FMV DESKPOWER ME675L(Windows Me)
  emachines_J4504(Windows XP)
 いずれも液晶モニター付
HDDは抜き取り、CClenarでのデータ消去を試す。


フォントを「Meiryo UI」に変更


従来は「設定/ディスプレイ/拡大縮小/125%」で使用してきたが、モニター更新(23インチフルHD)を機に広く表示させたいがために100%(推奨)で使い始めた。


ハズキルーペのコマーシャルではないが、近視で老眼、その上少し白内障がかかってきた老いぼれには既定のフォント「MS ゴシック」は薄くて本当に見ずらい。元々パソコンシステムはフリーソフト「noMeiryoUI」でエクスプローラなどは「Meiryo UI」に変更して見やすくしていたが、今回はWord・Excel・家計簿などにも個別に設定した。
本当にくっきりと見易くなった。上の表示画像以上に差があり効果があり満足している。


動画の音量調整

特色のあるサンプル動画3点で一括音量統一
  賀詞交換(六段の調) 音量を抑制した静かな和楽
  軍艦マーチ     音域が広くクリッピングのないきれいな演奏
  北国海岸線     クリッピングが発生している大音響の歌謡曲
WavePadの画像で原画とMP3Gainの音量統一89db、XMedeaRcordの音量統一89db、およびWavePadの正規化89%を比較した。

机上ラックに吊り棚を作る


吊り金具、棚板などを含めて\3,000強かかったが、机の上の整理が出来て一応満足。


PCとモニターの接続D-Sub15ピン→DVI-D
これまでD-Sub15ピンで使用してきたがDVI-Dで鮮明に表示された気がする。
(元々DVI-Dケーブルが標準装備されていたが何故か中古になるとD-Sub15ピンのみとなる)
液晶モニタの接続端子
モニター20インチUXGA(1600x1200)→23インチフルHD(1920x1080)


机上ラックに替えてPCミニターをフルサイズにしたくなった。ラックとモニターのサイズと価格などいろいろと考えて考えて23インチフルHD(1920x1080)に決定して購入した。結果は「帯に短したすきに長し」表示幅は広くなったが縦が狭くなったので従来から比べて使い難くなった。見易くするには画面サイズを1ランクUPして大きく表示できるようにすべきだった。

スピーカーは従来から使用してきたボリューム付き別置品を継続使用する。
PCとの接続ケーブルはアナログ接続の「VGA」(別名:D-Sub15ピン)のみが添付されていた。DVI-Dケーブルの調達をしたい。


メタルラック→机上ラック

何十年も前に購入し机上の整理に使用したメタルラックがメッキが剥げて錆てきた。 またメタルラックの前の脚がパソコンのモニターにギリギリに重なり邪魔。





そこで机上ラックにしてPCモニターもフルHDに変更した。 机上ラックへの切替ですっきり、なぜもっと早くしなかったのかと今は思う。
商品名
  ロアス LOAS RK-630SW [机上ラック]





 
inserted by FC2 system